HOME > 各館案内 > 子ども文化広場図書館 > イベント案内 講座・講習会・その他イベント
更新日:平成29年11月16日
この催し物は終了いたしました。
日時 | 平成29年11月4日(土)・5日(日)午前9時15分~午後3時 |
---|---|
場所 | 子ども文化広場図書館 |
内容 | ●11月4日(土) ☆絵本のお部屋 紙芝居や絵本、パネルシアター、ペープサートなど 楽しいおみやげもありますよ♡ ☆布絵本のお部屋 布で作った絵本や遊具で遊びましょう。 時間になったら「ねこバス」が発車オーライ!! ☆アニメ映画のお部屋 アニメ映画で、楽しもう! ●11月5日(日) ☆ストーリー・テリングのお部屋 絵本・人形・紙芝居などを使わないでおはなしを語ります。 ゆったりと語られるお話に静かに耳を傾けてください。 ☆折り紙のお部屋 「折って、遊んで、飾って!」 ≪特別イベント≫ 11月5日 9時20分~ ボランティアさんによる「南京たますだれ」 9時40分~ ラジ和尚蓮華さんによる「落語」 ●11月4日(土) 午前9時15分~・午後1時~ 5日(日) 午後1時~ ☆リサイクル本の配布 リサイクル本を一人 5冊まで、絵本については、広くみなさんにお渡しするため 1人2冊まででお願いします。3Fにて無料配布! 5組ずつ5分で本を選んでいただきます。 袋等は、準備しませんので各自お持ちください。 なくなり次第終了です。(各日) ☆図書館探検 (入門編) だれでもOK だれでも参加できるよ! 4日(土) 午前10時35分~ 午後1時30分~ 5日(日) 午後1時30分~ 時間は30分、10名の探検隊員募集! (閉架編) 小学生(3~6年生)のみんな集まれ!いつもは入れないヒミツのお部屋に 4日(土) 午前11時~ 午後2時~ 5日(日) 午後10時~ 午後2時~ 時間は同じく30分、こちらは7名限定募集! |
フェスティバル期間中は学習室・調べ学習室・多目的室は利用できませんのでご理解ください
この催し物は終了いたしました。
日時 | 平成29年9月29日(金) 第1部午前11時~11時25分 0歳児の親子 第2部午前11時35分~12時00分 1,2歳児の親子 |
---|---|
場所 | 子ども文化広場図書館 3階 多目的室 |
講師 | 中西 知子氏 (略歴はチラシ参照) |
定員 | 各15組程度 |
内容 | 幼い子にとって、心豊かなスキンシップの中で育っていくことは、とても大切なことです。心地よいリズムと響きをもった「わらべうた」には、幼い子どもへの素朴な愛情がこめられています。そんな「わらべうた」をたっぷり楽しみながら、笑顔のひとときを過ごしましょう! |
申込方法 | 8月24日(木)より、子ども文化広場図書館の1階カウンター及び電話(25-1350)で受け付けます。なお、定員になり次第締め切ります。 |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 平成29年8月19日(土)、20日(日) ※詳細は貼付の募集チラシをご覧ください |
---|---|
場所 | 一宮市立子ども文化広場図書館 |
内容 | 図書館の見学、カウンター業務、製本作業、その他 ※体験後、参加者全員に修了証をお渡しします。 |
持ち物 | カバーをかけるための本2冊 (家にある本。ハードタイプがやりやすいが、文庫タイプでもよい) |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 平成29年7月22日(土)~7月26日(水) ただし7月24日(月)は休館日のためお休み |
---|---|
場所 | 子ども文化広場図書館 3階 学習室出入口付近 |
内容 | 子ども文化広場図書館のティーンズ向けのリサイクル図書を無料で配布します。 お一人5冊までです。無くなり次第終了します。 持ち帰り用袋は、ご持参ください。 |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 平成29年4月22日(土)、23日(日) ※時間は下のチラシをご覧ください |
---|---|
場所 | 1階 おはなしひろば |
内容 | ボランティアグループによるおはなし会と、応募いただいた一般の方の読み聞かせなど |
過去のイベント