HOME > 各館案内 > 子ども文化広場図書館 > イベント案内 展示・テーマ展示
更新日:平成29年3月31日
この催し物は終了いたしました。
日時 | 年中 |
---|---|
場所 | 1階カウンター前 |
内容 | 大きな文字で読みやすい大活字本が入りました。人気の青い鳥文庫のシリーズです。 是非、手にとって見てください! |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 年中 |
---|---|
場所 | 1階わらべうたコーナー |
内容 | わらべうたは、生活の中で歌い継がれてきたものです。お子さまとのスキンシップにわらべうたを取り入れてみませんか? |
この催し物は終了いたしました。
場所 | 1階年間特集コーナー |
---|---|
内容 | 4月~7月上旬………愛知の方言・民話 7月下旬~11月 ………愛知の動物・植物 12月~3月 …………愛知の工業・産業 |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 平成28年4月~6月 |
---|---|
場所 | 3階特設コーナー |
内容 | 「うそ」っていけないことですか? |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 平成28年7月~9月 |
---|---|
場所 | 3階特設コーナー |
内容 | 選挙権年齢が18歳からに引き下げられました。自分たちの将来を自分の力で変えてみませんか? |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 平成28年10月~12月 |
---|---|
場所 | 3階特設コーナー |
内容 | 難しそう、読みにくい、そんなイメージを持っていませんか? 実は、意外と使えます。読んでみませんか?? |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 平成28年4月~5月 |
---|---|
場所 | 1階特設コーナー |
内容 | 字が大きめの読みやすい本を選んでみました。 たくさん読んで、本とのであいを楽しんでください。 |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 平成28年6月1日(水)~8月31日(水) |
---|---|
場所 | 1階特設コーナー |
内容 | 「本を読んで、クイズにチャレンジ」 本に問題がはさんであります。 いろいろな本を読み、クイズにチャレンジしてくださいね。 |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 平成28年9月1日(木)~11月上旬 |
---|---|
場所 | 1階特設コーナー |
内容 | 愛知県出身者で、ノーベル賞をもらった人の名前を知っていますか? きみが将来とれるノーベル賞について、調べてみませんか? |
日時 | 平成28年11月~平成29年1月 |
---|---|
場所 | 1階特設コーナー |
内容 | 風邪にまけないようにたくさん食べて 寒い冬を元気にのりきろう。 |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 4月~5月 |
---|---|
場所 | 1階きせつのコーナー |
内容 | 小学校の教科書に載っている作家の絵本を集めました。 色の魔術師、レオ=レオニと、やさしいタッチのアーノルド・ローベルの作品です。 |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 6月~8月 |
---|---|
場所 | 1階きせつのコーナー |
内容 | 課題図書と一宮市の小中学校の先生が選んだ本を集めてみました。 感想文を書く本に迷ったら、こちらへどうぞ! |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 9月~11月 |
---|---|
場所 | 1階きせつのコーナー |
内容 | だれでも知っている宮沢賢治・新美南吉ですが、いがいと読んでいないお話もあるかもしれません。 この秋は、新しいお話に挑戦してみませんか? |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 12月~12月末日 |
---|---|
場所 | 1階きせつのコーナー |
内容 | 一宮市の小中学校の先生たちが選んだ本の「ブックリスト」。 読書の感動を絵に表す「読書感想画」の指定図書。 どちらも冬休みにおすすめの本です。 |
日時 | 1月~3月 |
---|---|
場所 | 1階きせつのコーナー |
内容 | 世界のさまざまな地方につたわる民話と、 古い時代に書かれた日本のお話を読んで見ませんか? |
過去のイベント