HOME > 各館案内 > 子ども文化広場図書館 > イベント案内 展示・テーマ展示
更新日:平成30年3月31日
日時 | 年中 |
---|---|
場所 | 1階カウンター前 |
内容 | 大きな文字で読みやすい大活字本が入りました。人気の青い鳥文庫のシリーズです。 是非、手にとって見てください! |
日時 | 年中 |
---|---|
場所 | 1階わらべうたコーナー |
内容 | わらべうたは、生活の中で歌い継がれてきたものです。お子さまとのスキンシップにわらべうたを取り入れてみませんか? |
日時 | 年中 |
---|---|
場所 | 1階おはなしひろば横 |
内容 | ボランティアさんが読んだ本を展示しています。 さあ、おはなしの世界のとびらをあけてみませんか? |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 平成29年4月~5月 |
---|---|
場所 | 1階特設コーナー |
内容 | みんなのお気に入りの絵本を集めました。 |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 平成29年6月1日(木)~8月31日(木) |
---|---|
場所 | 1階特設コーナー |
内容 | 今年もクイズの季節がやってきました。 10問とけたら、賞状と参加賞がもらえます。 みんなの参加待ってるよ! |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 9月~11月上旬 |
---|---|
場所 | 1階特設コーナー |
内容 | どうぶつやしょくぶつが、へ~んし~ん!たべものだってへ~んし~ん! なににへんしんしたのかがわかる本をあつめてみました。 |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 11月中旬~1月 |
---|---|
場所 | 1階特設コーナー |
内容 | 身近に感じたことを自由に五・七・五の十七音に表現してみよう。 |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 平成30年2月~3月 |
---|---|
場所 | 1階特設コーナー |
内容 | オリンピックの本を集めてみました。 冬のオリンピックっておもしろいね。みんなで日本を応援しよう。 |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 4月~5月 |
---|---|
場所 | 1階きせつのコーナー |
内容 | いろいろな作家の詩の本を集めてみました。ぜひよんでみて下さい。 みなさんの心に響く詩がみつかるかもしれません。 |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 6月~8月 |
---|---|
場所 | 1階きせつのコーナー |
内容 | 読書感想文の課題図書や一宮市の小中学校の先生が選んだ本を集めてみました。 夏休みに読んでみませんか? |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 9月~11月 |
---|---|
場所 | 1階きせつのコーナー |
内容 | だれでも知っている宮沢賢治・新美南吉ですが、いがいと読んでいないお話もあるかもしれません。 この秋は、新しいお話に挑戦してみませんか? |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 平成29年12月1日~平成30年1月14日 |
---|---|
場所 | 1階きせつのコーナー |
内容 | 一宮市の小中学校の先生たちが選んだ本の「ブックリスト」。 読書の感動を絵に表す「読書感想画」の指定図書。 どちらも冬休みにおすすめの本です。 |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 平成30年1月上旬~平成30年3月 |
---|---|
場所 | 1階きせつのコーナー |
内容 | どんな風にかわったんだろう? 使いかたわかるかな? |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 平成29年4月~6月 |
---|---|
場所 | 3階特設コーナー |
内容 | 絵本って、ちいさい子のためのものって 思っていませんか? |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 平成29年7月~9月 |
---|---|
場所 | 3階特設コーナー |
内容 | 難しいけど、知っておくべき。今この時代に欠かせない。 『メディア・リテラシー』って何?? |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 平成29年10月~12月 |
---|---|
場所 | 3階特設コーナー |
内容 | 翻訳者と聞いてもピン!ときませんよね。 でも実はすごい人たちなんです。 |
この催し物は終了いたしました。
日時 | 平成30年1月~3月 |
---|---|
場所 | 3階特設コーナー |
内容 | よく耳にはしていて、知っているようで意外と知らない世界・・・皇室。 |
過去のイベント